2012年05月29日

道の駅巡り パート5 その3

またまた道の駅巡りの続きで~す。

四ヶ所目は「香春」。
すぐ隣がコンビニという珍しい造りです。

道の駅巡り パート5 その3
道の駅巡り パート5 その3

苗木や植木を売っているコーナーのお花を撮らせていただいていたら、、、

道の駅巡り パート5 その3
道の駅巡り パート5 その3

偶然に居合わせた方と紫陽花談義になりました。
山紫陽花は普通の紫陽花とは葉っぱが違いますね~。

道の駅巡り パート5 その3


五ヶ所目は「豊前 おこしかけ」。
名称の「おこしかけ」は神功皇后が巡幸の途中、
当地で石にこしかけたという伝説に因む。
(ウィキペディアより)

愛嬌のある山伏が迎えてくれます。

道の駅巡り パート5 その3

ドーム型の大屋根の下ではいろいろな物が売られていて、、、

道の駅巡り パート5 その3

この時季ならではのグミの木も商品になっていました。

道の駅巡り パート5 その3


最後は「しんよしとみ 遺跡前」。

道の駅巡り パート5 その3
道の駅巡り パート5 その3
道の駅巡り パート5 その3
道の駅巡り パート5 その3

こちらの「大ノ瀬官衙遺跡」は国指定史跡なんですね~。
奈良時代の豊前国上毛郡衙の役所跡です。
建物の建ち並ぶ様子がよくわかり、律令期の地方官衙の一形態を
示す貴重な遺跡です。
(HPより)

道の駅巡り パート5 その3

ここでもやっぱり可愛いお花をパチリ!

道の駅巡り パート5 その3



今回訪れた「道の駅」は、独自のエピソードをもった所が多かったです。


同じカテゴリー(つれづれに)の記事画像
オシャレなランチともしばらくお別れ(^^;)
少~しずつ秋はやって来ているようです
今日も雨です。。。
やっぱり、同じでした(^_^)v
残暑お見舞い申し上げます!
素敵なお店、発見!
同じカテゴリー(つれづれに)の記事
 オシャレなランチともしばらくお別れ(^^;) (2013-09-02 19:12)
 少~しずつ秋はやって来ているようです (2013-08-31 12:16)
 今日も雨です。。。 (2013-08-25 09:57)
 やっぱり、同じでした(^_^)v (2013-08-24 08:35)
 残暑お見舞い申し上げます! (2013-08-22 08:49)
 素敵なお店、発見! (2013-08-11 09:57)

Posted by そのっこ at 20:31│Comments(0)つれづれに
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。