2012年06月30日
雨の合間を楽しむ
先日の夕方、急に外が朱くなったので、
急いでベランダに出てみたら、西の方の空がこんな感じ。
「明日の朝は晴れるかな~?」と期待しつつ、、、撮ってみました。

そして、翌日の朝。
晴れとまではいかなかったけど、雨からは解放されていたので、
雨粒(水滴)を載せたお花を撮ろうと、いつものようにカメラを提げてぶらぶら、、、。
紫陽花にはやっぱり雨が合いますね~♪
小さく写っているので、水滴、見にくいですが…(涙)




他にもいくつかお花を撮り歩き~♪





↑の木槿(ムクゲ)には中心部に蟻が何匹もいて、、、
せっかく気分良く撮影していたのに、
最近我が家を悩ませている憎っき蟻のことを思い出してしまいました。
今日は蟻退治用の殺虫剤を買って来なくちゃ!!
急いでベランダに出てみたら、西の方の空がこんな感じ。
「明日の朝は晴れるかな~?」と期待しつつ、、、撮ってみました。
そして、翌日の朝。
晴れとまではいかなかったけど、雨からは解放されていたので、
雨粒(水滴)を載せたお花を撮ろうと、いつものようにカメラを提げてぶらぶら、、、。
紫陽花にはやっぱり雨が合いますね~♪
小さく写っているので、水滴、見にくいですが…(涙)
他にもいくつかお花を撮り歩き~♪
↑の木槿(ムクゲ)には中心部に蟻が何匹もいて、、、
せっかく気分良く撮影していたのに、
最近我が家を悩ませている憎っき蟻のことを思い出してしまいました。
今日は蟻退治用の殺虫剤を買って来なくちゃ!!
2012年06月28日
新メニュー
過去に何度かブログに登場した、お財布に優しいワンコインのお店「杜氏」。
こちらではほぼ毎回、ハンバーグ定食をいただくのですが、
先週お邪魔したら、新メニューが出ていました。
ということで、早速注文しました~!

細い麺の、割合あっさりした味で美味しかったで~す♪
お店の方が感想を聞かせてくださいと言っておられたのですが、
時間に余裕がなくてバタバタと出てきてしまったので、
ここで言わせていただきま~す。
「お野菜がもっとあるとうれしいで~す」
by 女性3人
でもまぁ~、ワンコインという有り難いお値段なので、
贅沢は言えません、否、言いません!!
「ぜひとも、このお値段を持続させてくださいませ~」
by 客一同(たぶん)
こちらではほぼ毎回、ハンバーグ定食をいただくのですが、
先週お邪魔したら、新メニューが出ていました。
ということで、早速注文しました~!
細い麺の、割合あっさりした味で美味しかったで~す♪
お店の方が感想を聞かせてくださいと言っておられたのですが、
時間に余裕がなくてバタバタと出てきてしまったので、
ここで言わせていただきま~す。
「お野菜がもっとあるとうれしいで~す」
by 女性3人
でもまぁ~、ワンコインという有り難いお値段なので、
贅沢は言えません、否、言いません!!
「ぜひとも、このお値段を持続させてくださいませ~」
by 客一同(たぶん)
2012年06月27日
商店街をぶらぶらと・・・
先週の土曜日は小雨の鏡山に別れを告げた後、
これまた久~しぶりに唐津商店街まで足を延ばしてみました。
京町商店街には、

福岡の人に「あら~、ここも~」と思わせる看板があったり、

ざる豆腐で有名なお豆腐屋さんがあったりします。

そういえば、友達が唐津に美味しいお豆腐のお店があるから今度行こうと
言っていたのは、このお店のことかな~?
↓のお店もちょっと気になるので、
お豆腐屋さんにお邪魔した際は寄ってみようかな~♪

土曜日の午後にもかかわらず閑散とした雰囲気で、
以前よりもシャッターを下ろしたお店が多くなったような気がしました。
最近の商店街にはシャッター通りと呼ばれるような所も多く、
個性的なお店や歴史を感じさせるお店を眺めながら、
商店街をぶらぶらするのが好きな私としては寂しい限りです(涙)。
これまた久~しぶりに唐津商店街まで足を延ばしてみました。
京町商店街には、
福岡の人に「あら~、ここも~」と思わせる看板があったり、
ざる豆腐で有名なお豆腐屋さんがあったりします。
そういえば、友達が唐津に美味しいお豆腐のお店があるから今度行こうと
言っていたのは、このお店のことかな~?
↓のお店もちょっと気になるので、
お豆腐屋さんにお邪魔した際は寄ってみようかな~♪
土曜日の午後にもかかわらず閑散とした雰囲気で、
以前よりもシャッターを下ろしたお店が多くなったような気がしました。
最近の商店街にはシャッター通りと呼ばれるような所も多く、
個性的なお店や歴史を感じさせるお店を眺めながら、
商店街をぶらぶらするのが好きな私としては寂しい限りです(涙)。
2012年06月26日
久しぶりの鏡山
先週の土曜日、撮影には不向きの曇天の中、
とりあえずカメラを持って唐津の鏡山へ出かけてみました。
久~しぶりの鏡山はお化粧直し中のようで、生い茂っていた草木も
きれいに刈り上げられ、視界もバッチリ!になっていました。

途中に群生しているお花や~


食事中(?)の蝶々さんに~

ご挨拶をしながら、、、
ひれふり展望台の方へ足を延ばしたのですが、
折角の景色も↓のような状態。(まぁ~、この時期は仕方がありませんね~!)

雨がポツポツと落ちてきたので早々に車に戻る途中、
野ウサギを目撃! 近づけば逃げるので、これが限界でした~。
(中央奥の茂みの右下にかすかに見える薄茶色のがそうなんですが…。)

ついでに、ステキな色の紫陽花も見つけてパチリ!



この日は傘を差してまで散策する気はなくて、鏡山とはこれにて See You Again !
とりあえずカメラを持って唐津の鏡山へ出かけてみました。
久~しぶりの鏡山はお化粧直し中のようで、生い茂っていた草木も
きれいに刈り上げられ、視界もバッチリ!になっていました。
途中に群生しているお花や~
食事中(?)の蝶々さんに~
ご挨拶をしながら、、、
ひれふり展望台の方へ足を延ばしたのですが、
折角の景色も↓のような状態。(まぁ~、この時期は仕方がありませんね~!)
雨がポツポツと落ちてきたので早々に車に戻る途中、
野ウサギを目撃! 近づけば逃げるので、これが限界でした~。
(中央奥の茂みの右下にかすかに見える薄茶色のがそうなんですが…。)
ついでに、ステキな色の紫陽花も見つけてパチリ!
この日は傘を差してまで散策する気はなくて、鏡山とはこれにて See You Again !
2012年06月25日
三度目の正直
時々、藤崎にある「中国大明火鍋城」にランチに行きます。
四川料理特有の辛さが人気のお店なので辛い料理が主流なのですが、
辛いのが苦手な私は割合マイルドなものを注文することが多いです。
よく一緒に行く友人も辛いのはそれほど得意じゃなく、、、
ある日のランチで、(辛くない)「チャーハン」をシェアして
それぞれ好きなもう一品を注文することにしました。
(チャーハンは量が結構多いので…。)
運ばれてきたチャーハンを見て、二人の反応は「???」。
先に入店して注文してくれていた彼女いわく
「普通の辛くないチャーハンを注文したはずなのに、何で~?」。
テーブルに置かれたのはスープチャーハンでした。
写真は撮るのを忘れました。
数日後、また同じお店に行くことになり、
前回と同様に、先に行った彼女が(辛くない)チャーハンを注文してくれていました。
運ばれてきたチャーハンを見て、二人の反応はまたもや「???」。
中華料理店でよく見る、あの黄色っぽいチャーハンを思い描いていた二人としては、
テーブルの上の黒っぽい(茶色っぽい)チャーハンに「どうもちがうよね~」と。

写真左の取り皿に入っているのがそのチャーハンです。
お味は色から察せられるとおり、辛~い!
でも、癖になるような辛さで、少しずついただいて完食しましたが…(笑)。
二度も注文を失敗したので、お店を出るときに(辛くない)チャーハンを食べるには
どの食券を購入すればいいのかを聞いて帰りました。(すごい執念でしょ~!)
その日から友達と私の中で、「チャーハンリベンジ」が合言葉になり、
今日がそのリベンジの日でした。
前回教えていただいた食券のボタンを間違えないように押して、、、
やっとご対面できた(辛くない)普通のチャーハン!

ついでに、もう一品。(辛くない方の)ワンタン(小)で~す。

念願(いや執念かな?)が叶って、美味しくいただきました~♪
ひとりごと
これぐらいの執念で物事に当たれば、もっとちがった人生になっていたかも~なんてね(笑)。
四川料理特有の辛さが人気のお店なので辛い料理が主流なのですが、
辛いのが苦手な私は割合マイルドなものを注文することが多いです。
よく一緒に行く友人も辛いのはそれほど得意じゃなく、、、
ある日のランチで、(辛くない)「チャーハン」をシェアして
それぞれ好きなもう一品を注文することにしました。
(チャーハンは量が結構多いので…。)
運ばれてきたチャーハンを見て、二人の反応は「???」。
先に入店して注文してくれていた彼女いわく
「普通の辛くないチャーハンを注文したはずなのに、何で~?」。
テーブルに置かれたのはスープチャーハンでした。
写真は撮るのを忘れました。
数日後、また同じお店に行くことになり、
前回と同様に、先に行った彼女が(辛くない)チャーハンを注文してくれていました。
運ばれてきたチャーハンを見て、二人の反応はまたもや「???」。
中華料理店でよく見る、あの黄色っぽいチャーハンを思い描いていた二人としては、
テーブルの上の黒っぽい(茶色っぽい)チャーハンに「どうもちがうよね~」と。
写真左の取り皿に入っているのがそのチャーハンです。
お味は色から察せられるとおり、辛~い!
でも、癖になるような辛さで、少しずついただいて完食しましたが…(笑)。
二度も注文を失敗したので、お店を出るときに(辛くない)チャーハンを食べるには
どの食券を購入すればいいのかを聞いて帰りました。(すごい執念でしょ~!)
その日から友達と私の中で、「チャーハンリベンジ」が合言葉になり、
今日がそのリベンジの日でした。
前回教えていただいた食券のボタンを間違えないように押して、、、
やっとご対面できた(辛くない)普通のチャーハン!
ついでに、もう一品。(辛くない方の)ワンタン(小)で~す。
念願(いや執念かな?)が叶って、美味しくいただきました~♪
ひとりごと
これぐらいの執念で物事に当たれば、もっとちがった人生になっていたかも~なんてね(笑)。