2010年11月24日
気になりましたが。。。
先日訪れた竈門神社周辺で見かけた魅力的なお店や建物を紹介しま~す
まずは、神社に向かう途中にあるアップル・パイのお店。


ディスプレーのパイ、美味しそう~
「人と木」がテーマらしいこのお店、店先の置物も木で作られていました
残念ながら寄っていないので、店内の様子はわかりませ~ん・・・
お次は、パイのお店の反対側にあるレストラン。

どんなお料理を提供してくれるのかな~
残念ながら、ここもスルーでした・・・
写真ではちょっと傾いたように見えますが、実際はそんなことはありませんので…。
(お店の名誉のために一言!)
お次は、一の鳥居を下った所にあるお蕎麦屋さん。

ここは蕎麦粉、水、出汁、手打ち、十割蕎麦、七味唐辛子など
こだわりのお店のようで、店内には健康に関する書物がたくさん積んでありました。
可愛い小学生のお嬢さんがかいがいしくお手伝いをしていて、感心しました
お蕎麦は優しいお味で、美味しかったで~す
ありゃ、お蕎麦の写真がな~い
すっかり忘れていました(トホホ!)
最後は、お蕎麦屋さんのすぐ下にある九州登山情報センター「山の図書館」。

へぇ~、山の図書館? 初めてだわ~♪
残念ながら、ここもスルーしたので詳しいことが書けません
この日は穏やかな暖かい日だったので、
宝満山登山に出かける人、下山している人など、たくさんの登山愛好家の姿を目にしました
ひとりごと
今回は撮影が目的のためスルーが多かったので、
いつか宝満山登山は無理としても、トレッキング程度を楽しみながら、
かわいいお店にも寄ってみたいな~

まずは、神社に向かう途中にあるアップル・パイのお店。

ディスプレーのパイ、美味しそう~

「人と木」がテーマらしいこのお店、店先の置物も木で作られていました

残念ながら寄っていないので、店内の様子はわかりませ~ん・・・

お次は、パイのお店の反対側にあるレストラン。
どんなお料理を提供してくれるのかな~

残念ながら、ここもスルーでした・・・

写真ではちょっと傾いたように見えますが、実際はそんなことはありませんので…。
(お店の名誉のために一言!)
お次は、一の鳥居を下った所にあるお蕎麦屋さん。
ここは蕎麦粉、水、出汁、手打ち、十割蕎麦、七味唐辛子など
こだわりのお店のようで、店内には健康に関する書物がたくさん積んでありました。
可愛い小学生のお嬢さんがかいがいしくお手伝いをしていて、感心しました

お蕎麦は優しいお味で、美味しかったで~す

ありゃ、お蕎麦の写真がな~い

最後は、お蕎麦屋さんのすぐ下にある九州登山情報センター「山の図書館」。
へぇ~、山の図書館? 初めてだわ~♪
残念ながら、ここもスルーしたので詳しいことが書けません

この日は穏やかな暖かい日だったので、
宝満山登山に出かける人、下山している人など、たくさんの登山愛好家の姿を目にしました

ひとりごと
今回は撮影が目的のためスルーが多かったので、
いつか宝満山登山は無理としても、トレッキング程度を楽しみながら、
かわいいお店にも寄ってみたいな~
