スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年11月16日

紅葉狩りその2・・・油山市民の森 



紅葉谷という所が見頃らしいという情報を得たので、
雷山千如寺の紅葉を撮影したその足で、次なる紅葉を求めて油山市民の森へicon17icon108


いや~、油山、久しぶりですface02
何年ぶりかしら?と思い出すのも難しいくらい昔に何回か訪れて以来です。

駐車場を上がって中央広場に出ると、紅葉(黄葉)した背の高い木々が迎えてくれます。
(残念ながら実物を見たことはありませんが、まるで北米かカナダの雰囲気ですface05
写真は撮ったものの、実際の雰囲気を伝えるには私の腕が未熟すぎて…icon198
イメージを壊してしまいそうなので、載せるのは控えますね(あれ~、珍しく謙虚だわicon194

管理事務所(&売店)の店頭ではこんなものが売られていました。
他に、りんごやミカン(花畑園芸場で作られたものとか?)などもありました。



途中で買ってきたお弁当で腹ごしらえをした後、
周回コースを歩きながらパチリ、パチリicon207








トップに載せた写真は紅葉谷で撮ったものです。
きれいでしょう?face05 春の桜のようにも見えませんか?
おじさんたちのグループが宴会中でしたが、その気分がわかりますね~face02


のんびり、ゆっくり自然と触れあいながら散策できるので、
また、ぜひ訪れたいな~と思いますicon12


  


Posted by そのっこ at 23:26Comments(2)つれづれに

2010年11月15日

紅葉狩りその1・・・雷山千如寺 

数日前の夕方のニュース(ローカル版)で雷山千如寺の見事な紅葉が
放映されているのを見て、「わぁ~、きれい!」と感動face08
友達も別の番組で見て、「まるで京都の南禅寺かどこかの紅葉みたいだった!」と
いたく感激したらしく、2人の都合がついた土曜日、開園時間に合わせて行ってきました。

同じように、テレビを見て来られる人が多いだろうと早い時間に出かけて正解!
時間が経つにつれて、次から次と人が増えてきましたface07

外側から紅葉を眺めたことは以前にもあったのですが、
本格的にお寺にお邪魔するのは初めての私。
ゆっくり拝観をしたかったのだけど、この日は撮影が目的だったので、
入山料100円を支払って大楓を中心に撮影をさせていただきました。

それにしても、残念だったのはお天気。
友達の話では予報はicon01だったらしいのに・・・
青空はまったく覗いてくれず、おまけに黄砂の影響で空全体がぼやけた感じで
撮影には不向きな気象条件でしたicon198
(な~んてね、言うことだけは一丁前。)

それでも、2時間ほど結構な枚数撮らせていただきました。
葉先が縮れて少々枯れ気味だったので、アップで撮るのは断念!icon198


いや~、それにしてもたくさんの人が紅葉を愛でていましたね。









今度は人出が少ない時にゆっくり拝観させていただきたいな~と
思いながら、さよならしましたicon12



  


Posted by そのっこ at 19:01Comments(2)つれづれに

2010年11月15日

お久しぶりで~す!



長~い、長~い間、ご無沙汰してスミマセンでした。

約2週間ぐらいのつもりで実家に戻ったはずだったのですが、
諸事情がありまして・・・こんなにも長いブランクになってしまいました(涙)

また、ボチボチ始めたいと思いますので、良かったら覗いてみてください(*^_^*)  


Posted by そのっこ at 16:04Comments(2)つれづれに