2012年05月10日
道の駅巡り パート2 その2
GW最終日に訪れた「道の駅巡り」の続きです。
四ヶ所目は「きよかわ」。
こちらではアイスキャンデーを食べて、休憩だけでした。

五ヶ所目は「原尻の滝」。
実は、この日の目的地はここでした。
「東洋のナイアガラ」と言われているだけあって、見事な瀑布です。



久しぶりに行きましたが、
以前に比べると、ずいぶん観光客も多くなっているみたいですね。
お昼にいただいた「おろしうどん」。
卵を絡めたら、カルボナーラの冷製うどん版という感じで、
美味しかったです。

もっと早い時期なら、チューリップがきれいだったみたいですが、
残念ながら終わってしまっていました。
でも、涼しげなお花を見つけて~、ラッキー♪


あやめ? 花しょうぶ? 一初? 杜若? アイリス?
私にはなかなか区別が付きません。
割合近くにありそうだったので、
六ヶ所目の「三重」にも寄ってみました。
インパクトありすぎっ!!(絶対に見逃しませんね!)


時間の都合で横を通り過ぎただけの「竹田」も含めると、
この日に訪れた(?)「道の駅」は七ヶ所。
九州(沖縄を含む)には109の「道の駅」があるらしいので、
少しずつ制覇するのも楽しいかな~♪っと思ったGW最終日でした。
四ヶ所目は「きよかわ」。
こちらではアイスキャンデーを食べて、休憩だけでした。
五ヶ所目は「原尻の滝」。
実は、この日の目的地はここでした。
「東洋のナイアガラ」と言われているだけあって、見事な瀑布です。
久しぶりに行きましたが、
以前に比べると、ずいぶん観光客も多くなっているみたいですね。
お昼にいただいた「おろしうどん」。
卵を絡めたら、カルボナーラの冷製うどん版という感じで、
美味しかったです。
もっと早い時期なら、チューリップがきれいだったみたいですが、
残念ながら終わってしまっていました。
でも、涼しげなお花を見つけて~、ラッキー♪
あやめ? 花しょうぶ? 一初? 杜若? アイリス?
私にはなかなか区別が付きません。
割合近くにありそうだったので、
六ヶ所目の「三重」にも寄ってみました。
インパクトありすぎっ!!(絶対に見逃しませんね!)
時間の都合で横を通り過ぎただけの「竹田」も含めると、
この日に訪れた(?)「道の駅」は七ヶ所。
九州(沖縄を含む)には109の「道の駅」があるらしいので、
少しずつ制覇するのも楽しいかな~♪っと思ったGW最終日でした。